㈱かけはしの記事一覧

お役立ち情報

「収入印紙でやりがちな失敗」について

今回のテーマは「収入印紙でやりがちな失敗」についてです。前回のブログで、印紙税の概要についてお伝えしました。基本的に印紙税は、収入印紙を購入して貼り付けて消印をすることで納付します。しかし、印紙税はきちんと納税しないと、過怠税(かたいぜい)と呼ばれる税務

トピック

年末年始も元気に営業してます!

弊社は土浦市内唯一の24時間365日営業の不動産会社です!長期連休のお客様、是非この期間をフル活用してみませんか⁇内見・査定・個別相談など対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください(^_-)-☆

お役立ち情報

「不動産の売買で発生する印紙税」について

今回のテーマは「不動産の売買で発生する印紙税」についてです。不動産を売買する時、契約書に収入印紙を貼る必要があります。そのときの印紙税についてご存知でしょうか。印紙税とは、財産や権利などの経済的な取引にかかる税金のことです。当然ですが、印

トピック

ご紹介いただきました

茨城県のおすすめ不動産会社としてご紹介いただきました日頃からお客様からのご支援の賜物だと感じております。改めて感謝御礼申し上げます。古き良きものを見極め、時代にも寄り添いつつ、お客様の笑顔を増やすために、温故知新の精神で磨き続けてまいります。引き続きご指導のほど、よろしく

お役立ち情報

「抵当権の抹消費用」について

今回のテーマは「抵当権の抹消費用」についてです。前回、抵当権を抹消する手続きについてお伝えしました。この抵当権を抹消するには、費用がかかります。費用は不動産の数によって変わりますが、2,000円~5,000円程度です。費用の内訳は以下の3つに分類

お役立ち情報

「抵当権の抹消手続き」について

今回のテーマは「抵当権の抹消手続き」についてです。住宅ローンを完済した後に、必要になる手続きがいくつかあります。そのうちの1つが「抵当権の抹消手続き」です。抵当権とは、ローン債務者が住宅ローンの返済が滞ったときに備えて、金融機関が不動産を担保にする権利の

お役立ち情報

『住宅ローンを返済できなくなるリスクは、どのくらい大きいのか』

買主様からいただくご質問のひとつに、「住宅ローンの返済が滞るリスクについて」があります。お客様それぞれご収入や借入等ご事情が違うので一概には言えませんが、客観的な統計に基づく資料を探していたら、とてもいい記事を見つけたのでご紹介させていただきますね(^^♪日経ビ

お役立ち情報

「不動産売却の仲介手数料」について

今回のテーマは「不動産売却の仲介手数料」についてです。売主様が不動産会社に不動産売却を依頼する場合に、その報酬として支払うのが仲介手数料です。仲介手数料には、売却の成功報酬と仲介業務で発生する費用が含まれています。媒介契約で売却を依頼した場合、不動産会社

お役立ち情報

「古家付きの土地の売却」についてその2

今回のテーマは「古家付きの土地の売却」についてその2です。古家付きの土地は解体費用が不要であったり、瑕疵担保責任(売却不動産に対しての管理責任)が免責として扱われる場合があります。一方で、デメリットとして、売却金額が土地のみより下がってしまったり、古家付きの土地