株式会社かけはしの記事一覧

ピックアップ

25年路線価、全国平均が4年連続上昇

◆国税庁は1日、令和7(2025)年分の路線価を発表標準宅地の評価基準額の対前年変動率は全国平均で2.7%上昇(前年:2.3%上昇)となり、4年連続で上昇した。都道府県別では、上昇率5%以上の都道府県が東京都、福岡県、沖縄県の3都道府県(同:5都道府県)。上昇率

小話

高校野球にまつわるあれこれ

高校野球のはじまり高校野球の歴史は、1915年に大阪・豊中球場で始まった「全国中等学校優勝野球大会」が起源です。当時は全国73校のうち10校が出場。教育の一環としての「心身を鍛える場」という位置づけでした。その後1924年、完成したばかりの阪神甲子園球場に移され、ここか

ピックアップ

相続した空き家が売りやすくなっている?

◆実家の空き家を処分してホッとしています相続した空き家の荷物の片付けなどがなかなかできずに、ついついそのままになってしまうことは多くあるようです。遠方だとなおさらそうですよね。それでも、いろいろなものを整理して売却にこぎ着けると「ずっと頭の片隅に残っていて、長い間、空き

今日思ったこと

次の世界はどうなるのか?

何が変わるかというと「人々にとって一番大事なもの」。つまり「価値観」が変わると思っています。そんなことをふと思いました。当たっているかは知りませんよ。ただ、当たるかどうかは別として、ある程度社会が変化してもいいように今から準備しておくこと

今日思ったこと

心が疲れたときは

精神的に疲れを感じたときはどうしてるの?そんな相談が増えてきたような気がします。それは時間という薬を使うことにつきる。1日経っても辛かったら2日待ってみる。2日経っても辛かったら3日待ってみる。どんなことでも時間が

ピックアップ

省エネ性能が低い家は売れにくくなる??

◆今年から始まった新築の省エネ義務化北極海の氷の面積を宇宙の人工衛星から定期的に調べていますが、今年は観測を始めてから最小の面積になっていると報告されています。これは北極海周辺の気温が高くなっていることが影響しています。地球全体の温暖化は、異常気象や海面上昇だけではなく

小話

七夕にまつわるあれこれ

七夕といえば、日本では織姫と彦星が年に一度、天の川を渡って会うロマンチックな伝説として知られています。実はこの伝説、中国発祥であり、アジア各地に広がっていった背景があります。中国(乞巧節:チーチャオジエ)七夕の原型は中国の「乞巧節(きこうせつ)」で、漢代から続く