査定額通りに売れないのは何故か?

お役立ち情報

不動産査定について

不動産のご売却には多くの失敗事例が潜んでいます。今回のテーマは「査定額通りに売れないのは何故か?」です。

結論からお伝えします。

==============================================

査定額はあくまで不動産会社の予測であり、成約価格をもとに算出していないからです。

==============================================

「査定額が高い」という理由だけで、売却を依頼する不動産会社を選んでしまうと、「査定価格より下回る価格で売れてしまい損をした」ということも起こり得ます。

そのような事態にならないために、今回は、不動産の「1. 査定の方法」と、「2. 査定の仕組み」について解説いたします。

これらを理解することで、不動産売却時に正確な査定額を知ることができるようになります。

—————————————-

1. 査定の方法

—————————————-

査定方法は「机上査定」と「訪問査定」に分けられます。

「机上査定」とは、家や土地の情報だけで査定をする方法です。

メール査定や簡易査定とも呼ばれます。

一方で「訪問査定」とは、実際に売却する物件を訪問して査定する方法です。

「机上査定」では、不動産の情報を送るだけで査定してもらえるため、気軽に依頼できるというメリットがありますが、実際の不動産の状態を見ていないため、正確な査定額を出すことは難しくなります。

さらに、「机上査定」ができるサイトでは、実際の成約価格ではなく、不動産売却を開始した時点での価格(売出価格)を掲載している場合があります。

売出価格の方が、成約価格よりも高い場合がほとんどですので、「机上査定」の結果のみで売却を判断するのは危険です。

正確な査定額を得るためには、まず「机上査定」を複数の不動産会社へ依頼し、その後「訪問査定」もしてもらうことをおすすめいたします。

—————————————-

2. 査定の仕組み

—————————————-

ここまで、査定方法について解説いたしました。

では、不動産会社は査定額をどのように算出しているのでしょうか?

どのような査定方法があるか知っておくことで、不動産会社が出した査定額が正当か判断ができるようになります。

代表的な不動産の査定方法を2つ紹介します。

  • 取引事例比較法
  • 収益還元法

それぞれ簡単に解説いたしますね(^_-)-☆

————————-

取引事例比較法

————————-

「取引事例比較法」は、売却する不動産と条件が近い不動産の過去の成約事例をもとに査定する方法です。

居住用マンションや土地の査定方法として多く利用されます。

過去の制約事例は、「レインズ」に掲載されています。

「レインズ」とは、不動産会社だけが利用できる不動産情報のシステムです。

取引事例比較法を用いて査定額を算出する不動産会社は、「レインズ」を参考にするためどこも同じような価格が出てきます。

————————-

収益還元法

————————-

「収益還元法」は、不動産の将来の収益額に基づいて不動産の価格を求める方法です。

アパートや賃貸マンションなどの投資用不動産によく用いられます。

いかがでしたでしょうか?

今回は「査定額通りに売れないのは何故か?」について解説いたしました。

査定額通りに売れない理由は、成約価格ではなく、売出価格をもとに査定額を出す場合があるためです。

特に「机上査定」を行う場合は、売出価格をもとに査定することが多いため、それを鵜呑みにせず「訪問査定」もしてもらうようにしましょう。

また、不動産の査定額は「取引事例比較法」を用いる限り、査定額が大きく変わることはないということも覚えておきましょう。

中には、売却依頼を取りたいために、査定額を故意に高く提示する不動産会社もいるので注意が必要です。

不動産売却の際は、査定額の根拠を明示してもらい、正当な査定額か判断するようにしましょう!

お友達追加

関連記事

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA