ピックアップ

戸建も適切なメンテナンスで安心して住み続けたい

◆修繕費用の計画を考えていますか?持ち家の場合、住宅ローンの他に保険や税金など様々な費用が必要になります。それでも定期的に必要なお金であれば、支払いの計画が頭に浮かびますが、意外と忘れてしまうのが家のメンテナンス費用です。マンションの場合は、管理組合があるので、組合が計

ピックアップ

25年路線価、全国平均が4年連続上昇

◆国税庁は1日、令和7(2025)年分の路線価を発表標準宅地の評価基準額の対前年変動率は全国平均で2.7%上昇(前年:2.3%上昇)となり、4年連続で上昇した。都道府県別では、上昇率5%以上の都道府県が東京都、福岡県、沖縄県の3都道府県(同:5都道府県)。上昇率

ピックアップ

相続した空き家が売りやすくなっている?

◆実家の空き家を処分してホッとしています相続した空き家の荷物の片付けなどがなかなかできずに、ついついそのままになってしまうことは多くあるようです。遠方だとなおさらそうですよね。それでも、いろいろなものを整理して売却にこぎ着けると「ずっと頭の片隅に残っていて、長い間、空き

ピックアップ

省エネ性能が低い家は売れにくくなる??

◆今年から始まった新築の省エネ義務化北極海の氷の面積を宇宙の人工衛星から定期的に調べていますが、今年は観測を始めてから最小の面積になっていると報告されています。これは北極海周辺の気温が高くなっていることが影響しています。地球全体の温暖化は、異常気象や海面上昇だけではなく

ピックアップ

相続人が不在!? 国庫に入る財産1,000億円

◆増え続ける国庫に入る相続財産相続人が不在の場合、亡くなった方が所有していた財産は、最終的に国庫に帰属することになります。これは民法によって定められています。国庫に入った財産は、10年前の2013年度は336億円でしたが、2023年度は1015億円と実に3倍になっている

ピックアップ

被害総額11億円超え空き家の防犯対策を考える

◆放置空き家は金品を狙った窃盗にも注意前回は、「地面師」による詐欺事件についてご案内いたしましたが、空き家に関連する被害は詐欺事件以外にも、「金品を狙った窃盗事件」などもありますので注意が必要です。窃盗罪で捕まった犯人によると、空き家は「家の前に草が生えていないか」「電

ピックアップ

危ない放置不動産!地面師の怖い手口

◆放置不動産は格好の餌食になる??大手ハウスメーカーが55億円以上の損害を受けた詐欺事件が題材になったドラマがヒットしましたね。このドラマのように不動産に関係した詐欺事件をはたらく集団を地面師と呼んでいます。一般的に地面師は複数の人間がかかわり、価値が高く普段は放置され

ピックアップ

心配だらけの実家の防犯!どうする??

◆生命と財産を守る防犯対策は万全?警察庁が発表している「刑法犯に関する統計資料(2023年)」によると、住宅に入る強盗の件数が2年連続で増加傾向にあるようです。2021年までは減少傾向でした。マンションより戸建住宅の方が侵入強盗は発生しやすいようです。特に高齢者の家を狙

ピックアップ

靴を脱ぐ日本の習慣に合わせた家の玄関

◆土足厳禁が基本の家のつくり屋内で靴を脱ぐ習慣のある国は日本以外にも、お隣の韓国や寒い地域にあるカナダやノルウェーなど意外と多くあります。家にけがれたものを持ち込まないという宗教上の理由のあるトルコや中東などの国もありますが、ほとんどは、衛生面の理由から靴を脱ぐ習慣にな