相続不動産でよくあるお悩みごと(後編)

ピックアップ

相続不動産でよくあるお悩みごと(後編)

Q3. 特に価値がなさそうな実家だけれど売った方がいいの?

デメリットとして、まず空き家であっても固定資産税がかかります。他に、建物の老朽化や不法投棄が起きるなどのリスクもあります。

また、空き家になってしまうと、売却時の控除を受けることができないので、空き家になって3年以内に売却することをおすすめします。そして、売却にはそれ相応の時間がかかります。お早めに査定だけでもしておくことをおすすめしています。

Q4. 家の中に物が残っていてもそのまま売れますか?

家具など家の中の物がないほうが売却しやすい面はありますが、必ずしも売却ができないわけではありません。

現状のままで買主側がすべて買い取るという方法や、売却が決まった後に、業者に依頼して片づけをしてもらう方法などもあります。

本日は以上です。次回もちょっと気になったことをピックアップしお届けいたします♪

※このような情報をピックアップしてほしいというご要望がございましたらお気軽にお申し付けくださいm(_ _)m

お友達追加
株式会社かけはし

24時間365日営業している土浦専門・売買専門の不動産会社です。
お客様のライフスタイルに合わせ、全力でサポートさせていただきます。
小さな不動産屋だからこそできることがあります。
土浦で1番身近に感じてもらえる不動産会社を本気で目指しています!

その他のブログ

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA