「家の売却後に確定申告を行う理由」

お役立ち情報

「家の売却後に確定申告を行う理由」

今回のテーマは「家の売却後に確定申告を行う理由」についてお伝えしていきます。

確定申告に関して馴染みのない方も多いと思いますので、今回のテーマにさせていただきました。

確定申告とは、1月1日から12月31日までの1年間の所得に対する納税額を計算して申告し、納めるべき税額の手続きをすることです。

所得は大きく分けると10種類に分けられ、それぞれを合算した金額がその年の合計の所得となります。

不動産売却の所得は不動産所得(譲渡所得)と呼ばれ、会社員の方の給料は給与所得に該当します。

一般的に会社員の方の給与所得は会社が申告を行うため、個人で確定申告をする必要はありません。

ただ、不動産売却で得た譲渡所得にかかる税金(譲渡所得税)は分離所得と呼ばれ、他の所得と合算しないことから、会社員の方でも確定申告が必要です。

なぜ「売却後」に確定申告が必要かと言いますと、家の売却では利益が出ることも十分考えられ、「必要な税負担」を正確に算出する必要があるからです。

利益に対して税金を算出し、必要であれば納税をしなければなりません。

正確な税額は、売却してからでないと計算することができないため、売却後に確定申告を行う必要があるということになるわけです。

確定申告は必要書類を集め、申請書類に記入など大変な一面もありますが、申告をしませんと所得が正しく計上されません。

申告漏れとなりますと、場合によっては税金の追徴が発生します。

また、申告することで金銭的なメリットになる場合もあるため、きちんと行うようにしてください。

手続きに関して、不明な点などがあれば弊社にお問合せいただければ丁寧にお答えさせていただきます。

特に馴染みのない手続きをするとなると、何をどのようにして良いかわからなかったり想像以上に時間をとられると思われます。

今回のテーマでは、確定申告を家の売却後に行う理由は「正確な税負担を計算するため」ということをお伝えしました。

ぜひ、ご参考になさってください。

弊社では、不動産売却に関するお手続き方法、法的なことのご相談にも対応しております。

何かございましたら、お気軽にご連絡ください。

本日は以上です。

また、次回も不動産売却に関する情報をお届けいたします♪

楽しみにお待ちください(^_-)-☆

お友達追加

関連記事

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA